アウトドアや防災に使えるコンパクトブロワー

コロナの規制もだいぶ緩和され、コロナ前と同じような日常が戻ってきました。今では外に遊びに行くこともだいぶ増えてきたと思います。
土日や祝日にちょっと遠出をしたり、アウトドアをすることも多いのではないでしょうか。
今回はそんなアウトドアのときにあったら嬉しい商品「コンパクトブロワー」をご紹介させていただきます。
アウトドアって?
アウトドアと聞くと結構アクティビティな活動を想像される方が多いと思います。私もアウトドアには非常に陽気で活発的なイメージを持っています。
そこで、実際にアウトドアに分類される活動をあげてみました。
・キャンプ
・登山
・バーベキュー
・海水浴
・川遊び etc…
数えだしたらキリがないですね(笑)
アウトドアの定義は以下の通りです。
アウトドア・アクティビティ(英語: Outdoor activity)とは、屋外で行う活動の総称である。略してアウトドアと言うことが多い。野外活動(やがいかつどう)やアウトドア活動ともいう。特にスポーツに分類される活動を行う場合は「アウトドア・スポーツ」とも呼ばれる。特に生活の活動(炊事・食事、睡眠等)を行う場合や、アウトドアで生きること、という意味を込めて「アウトドア・ライフ」などと呼ばれることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2
つまり、アウトドアとは屋外で行う事全般を指すんですね!
散歩なんかもアウトドアに含まれるのであれば、大分私もアウトドア派寄りになってしまいそうです。
今回紹介させていただくコンパクトブロワーはさまざまなロケーションで活用ができるマルチな製品となっています。
次からはコンパクトブロワーのご紹介になります。
マルチに使えるコンパクトブロワー!

弊社コンパクトブロワーは名前の通り「ブロワー」の要素を強く持っています。
ブロワーとは簡単に言えば風を出す機械です。風を送ることができるので、何かものを飛ばしたり、冷却などの用途で使われることが多いようです。
ただ、通常のブロワーはある一定の重さを有しており、使っているだけでも腕に疲れを感じてしまいます。
そこで弊社が開発したのが重さたったの258gの超軽量ブロワーです!
非常に軽量タイプとなっており、片手で持っていても疲れることはありません。
また、非常にコンパクトサイズになっているため、カバンやリュックに入れて持ち運びやすくなっています。
そのため「ちょっとどこか遊びに行こう!」となったときに「これも持っていくか」と手に取りやすいサイズ感となっています。
つまりコンパクトブロワーとは、パワフルな風を出すコンパクトで軽量なブロワーです。
小さいながらしっかりと風を出すので、ホコリや木の葉なども問題なく一吹きで飛ばしてしまいます。
また、4つのアタッチメントもついているのでいろいろな用途で使うことができます。
4つのアタッチメント その①フラットヘアーノズル

まずは「フラットヘアーノズル」です。
やはりブロワーの1番の特長が風を出すこと。
強力な風を出すので髪の毛の水分を飛ばし、冷風ドライヤーとしてお使いいただけます。
川遊びや海水浴に行くと髪の毛が濡れてしまってなかなか乾かすのが大変だと思います。
その時にコンパクトブロワーを使用し、髪の毛の水気を飛ばすことでより早く髪の毛を乾かすことができます。
また、髪の毛を乾かすだけでなく、浮輪やボートなどの水気を飛ばしたいときにも使用できます。
夏場だと扇風機代わりにも使えて一石二鳥です。
4つのアタッチメント その②ショートエアーノズル

2つ目がショートエアーノズルです。
細かいホコリやゴミを飛ばしたいときに使えます。
例えば車内で運転席の周りのホコリを飛ばしたいときやパソコン周りのホコリを飛ばしたいときにピンポイントに風を送って吹き飛ばすことができます。
風を送るだけでキレイになるなら非常に便利ですよね!
また、ふくらますのがめんどくさい浮輪などにも、空気入れの代わりにお使いいただくことも出来ます。
普通に膨らませると時間がかかってしまいめんどくさいですが、コンパクトブロワーを使えば一瞬でふくらませることができるので、時短にも楽にもなります。
4つのアタッチメント その③ロングエアーノズル

3つ目がロングエアーノズルです。
見た目はただ長いだけの棒ですが、ロングエアーノズルはショートエアーノズルの先端に装着することで本領を発揮します。
バーベキューやキャンプのときに火をおこすので苦労したことはございませんか?
風を送るためにパタパタしていませんか?
ロングエアーノズルは火おこしにお使いいただけます。
ロングエアーノズルを装着することで遠い所にも安全に風を送ることができるので、火を起こすのがめちゃくちゃ楽になります。
ただコンパクトブロワーを持っているだけで風を送れるので、火をおこす時間も優雅に過ごすことができそうですね。
※火の付近は高温になっている場合がございますので、ロングエアーノズルを使用して火おこしをしたさいにはロングエアーノズルの先端に素手で触れないようお気を付けください。
4つのアタッチメント その④セーフティーハンマー

4つ目がセーフティーハンマーです。
「ハンマー」と聞いて?を思い浮かべる方が多いと思います。
それは今までに見たことが無いからです。
セーフティーハンマーはブロワーとしてではなく、防災としてお使いいただけます。
例えば、災害や車での事故が起きてしまった場合、家や車内から脱出する必要が出てくることがあると思います。
そこで窓を割らなきゃいけない場合が出てきた場合にお使いいただけるのがセーフティーハンマーです。
ハンマーはご自宅に備えていないという人も多いと思います。
また、ハンマーのみを購入される方もなかなかいないと思います。
そこで、弊社のコンパクトブロワーにはハンマーを付属することで、いざという時に身を守る手段の1つといて用意いただくことを考えました。
ハンマーとしてお使いいただくので、充電が無くても問題ございません。
ハンマーを装着し、ご自身の身を守るためにご使用ください。
まとめ
以上が弊社コンパクトブロワーのご紹介でした。
以下に簡単にまとめさせていただきます。
・258gと超軽量かつコンパクト!持ち運びに便利!
・強力な風でホコリやゴミ、枯れ葉をしっかり吹き飛ばす。
・冷風ドライヤーにも使える。
・火おこしにも使える。
・セーフティーハンマーで防災にも使える。
以上のようにさまざま用途で使えるコンパクトブロワー、是非手に取って試してみてください。